1/2……TVアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』オープニング:川本真琴
1996年1月から1998年9月にかけてフジテレビ系列で放送された『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』と、オープニングの『1/2』のご紹介です。
原作は1994年から1999年にかけて『週刊少年ジャンプ』で連載された和月伸宏の同名漫画です。
1990年代前半の最盛期は公称600万部を超える発行部数を誇った『週刊少年ジャンプ』も、1990年代半ばに次々と看板作品が終了し、低迷の時代となりました。
『ONE PIECE』『NARUTO -ナルト-』などが新たな看板として成長し、再び上昇するまでの『週刊少年ジャンプ』の苦難の時期を支えた漫画の一つでした、
主人公の緋村剣心は、幕末の動乱期に多くの人を斬り、その贖罪の方法を探して流浪の旅を続けています。
たまたま出会った神谷活心流師範代の神谷薫の危機を救ったことをきっかけに、道場に居候することになった緋村剣心が、いろいろな事件に巻き込まれながら強敵と戦うことになります。
舞台は明治という週刊漫画誌では珍しい時代物。
悪漢やそれに雇われた強敵と、弱者を守るために戦うという少年誌らしいストーリーでありながら、奪った命への贖罪という重いテーマによって単に勝った負けたでは終わらない作品となっています。
テレビアニメでは原作に準じたストーリーと、アニメオリジナルのストーリーとで展開され、劇場版やOVAも製作されました。
連載終了後も根強い人気を誇り、10年が過ぎてなお、実写映画化や、新京都編とした原作の京都編をリメイクした前後編のOVAなどが製作されています。
川本真琴が歌う『1/2』は39話から82話まで使用され、80万枚以上を売り上げる川本真琴さんの最大のヒット曲となりました。
川本真琴=早口のイメージがありますが、この曲も疾走感あふれるメロディで、一言の感想で言えば格好いい女性の曲と感じました。
ギターを弾きながら歌うPVが素晴らしく、明治ととはいえ、少年誌とはいえ、時代物なのになんでこんなオシャレな曲……と思わないでもなかったですが、アニメのオープニング映像で京都編の敵キャラがろうそくの明かりに照らされながらフラッシュしてくる演出が、しっかりとはまっています。
1/2 - 川本真琴
1/2(Amazon MP3)
- 関連記事
-
- Pure Again……PS用ゲーム『ブレス オブ ファイアIII』エンディング:海田明里・青木佳乃
- don't be discouraged……TVアニメ『スレイヤーズTRY』エンディング:林原めぐみ
- When I Cry……劇場アニメ『THE DOG OF FLANDERS(劇場版 フランダースの犬)』主題歌:Dianne Reeves(ダイアン・リーブス)
- DREAM JACK……TVアニメ『ネクスト戦記EHRGEIZ』オープニング:HUMMING BIRD
- 夢であるように……PS用ゲーム『テイルズ オブ デスティニー』オープニング:DEEN
- 予感……PC用ゲーム『新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド』エンディング:高橋洋子
- WALK THIS WAY……TVアニメ『EAT-MAN』エンディング:FIELDS
- 1/2……TVアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』オープニング:川本真琴
- CONFUSED MEMORIES……TVアニメ『金田一少年の事件簿』オープニング:円谷憂子