FC2ブログ

Sha la la -アヤカシNIGHT-……TVアニメ『結界師』オープニング:宇浦冴香



結界師(Amazon Prime Video)

DMMで第1話が無料視聴できます。


2006年10月から2008年2月にかけて日本テレビ系列他で放送された『結界師』と、オープニングの『Sha la la -アヤカシNIGHT-』のご紹介です。
原作は『週刊少年サンデー』に2003年から2011年にかけて連載されていた田辺イエロウの同名漫画です。


舞台となるのは烏丸の地。
そこは妖の力を増大させる不思議な土地です。
その為、妖たちが引き寄せられてしまい、時として人に危害を加えます。
主人公の墨村良守は、烏丸学園中等部の2年生。
400年にわたって代々妖退治を生業として、烏丸の地を守ってきた結界師の家系で育ち、修行を積んでいます。
幼いころに、自分の不注意で2つ年上の幼馴染・雪村時音に大怪我を負わせてしまった経験から誰も絶対に傷つけさせないと誓い、夜な夜な妖退治に励んでます。
時音もまた烏丸の地を守ってきた結界師の後継者であり、墨村家と雪村家は長年の確執を抱えており、両者は同じ結界師としてだけではないライバル関係にあります。
直情的ながら真っ直ぐな心根を持ち、粗削りながら大きな才能を秘めた良守と、冷静沈着で優れた結界師の技を操る時音は、妖との戦いや友人となった妖混じりの志々雄限との友情と死別、良守の兄である正守との葛藤、妖の組織・黒芒楼との戦いなどを通して、成長していきます。

原作漫画は未読でしたが、いかにも王道の少年漫画といった感じのストーリーや絵柄の良作アニメだったと思うのですが、途中から深夜の時間帯に移ってしまい見なくなってしまったアニメでした。
改めて見直してみても、原作途中での放送終了とあって、多くの伏線が回収されないまま終わってしまい、残念に感じます。



『結界師』のオープニングに使用されたのが、宇浦冴香の『Sha la la -アヤカシNIGHT-』でした。
B'zの稲葉浩志が初めて作詞・作曲を同時に他者に提供し、KANONJIと共同で音楽プロデュースを行ったことが話題になった楽曲でした。
それでいて、アニメの世界観をよく汲み取った、テンポの良い良質のアニメソングになっている一曲です。
当時17歳の宇浦冴香の力強いボーカルに惹かれる曲だったのですが、バックコーラスにも参加していた稲葉浩志のハリのある声が目立ちすぎていて、かえってマイナスになったような印象を覚えています。


Sha la la-アヤカシNIGHT-(CD)
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサーリンク
検索フォーム
アクセスカウンター
プロフィール

SHIN

Author:SHIN
鳥取県東部の田舎町在住の40歳。

この年齢になったせいか中高生の頃に聞いていたような古いアニメソングばかり聞いているような気がします。
若かりし頃、こんな曲もあったな――と古い記憶を呼び起こしながら書いております。
拙いブログですが、お付き合いいただければ幸いです。

最新記事
スポンサーリンク
カテゴリ
最新コメント
姉妹サイト
リンク


RSSリンクの表示
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
505位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
邦楽
58位
アクセスランキングを見る>>
スポンサーリンク


Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR