FC2ブログ

鐘を鳴らして……劇場アニメ『テイルズ オブ ヴェスペリア 〜 The First Strike 〜』主題歌:BONNIE PINK



2009年10月に劇場公開された『テイルズ オブ ヴェスペリア 〜 The First Strike 〜』と、主題歌の『鐘を鳴らして』のご紹介です。
2008年7月にバンダイナムコゲームスからXbox360/PlayStation3から発売された『テイルズ オブ ヴェスペリア』の劇場用アニメです。

『テイルズ オブ ヴェスペリア 〜 The First Strike 〜』はゲームの前日譚にあたり、主人公である元騎士のユーリが、まだ帝国騎士団の一員だったころの物語です。
ゲームは未プレイで予備知識はなかったので、「あのキャラクターにこんな過去が」なんて思いながら見ることはなかったですが、原作を知らずに見ても楽しめるアニメでした。

主人公ユーリは幼馴染のフレンとともに帝国騎士団ナイレン隊に所属しています。
少々破天荒でスタンドプレーが目立つユーリと、生真面目でルールを重視するフレン。
時に衝突することもありましたが、仲の良い友人同士でした。
ナイレン隊が置かれているシゾンタニア周辺では、エアルとういうエネルギー濃度が異常に高くなる現象が起こっており、その影響で周辺の魔物が凶暴化し、町にも危機が迫っていました。
王都へ隊長の代理として式典に参加し、応援を要請するように命じられたフレンでしたが、王都では地方の町で迫る危機など一顧だにもされませんでした。
援軍の到着を待つ余裕はないと判断したナイレン隊長は、独断でエアルが暴走する元になっていると思われる森の中の遺跡こ部隊を進めることを決めます。
その結果、ナイレンを含めて多くの犠牲を払いながら、暴走していた魔導器を止めることに成功します。
しかし、事はこれで終わっていないことにユーリとフレンは気づきます。
ナイレン隊長の弔いに沈む町で、二人は魔導器の暴走を引き起こした人間と対峙します。

ゲームの販売宣伝で制作された映画ではあったと思いますが、ゲームのおまけのような作品ではなく、単体で見ても完成度の高い良質のアニメでした。
劇中、ナイレン隊で飼育されていた戦闘犬と、ナイレン隊長の二つの死が、二人の主人公に突き付けられます。
同じ死に接しながら、一人は己の「正義」を貫いて騎士団を離れることを決意し、一人は騎士団に残り「正義」を貫くことを決意します。
映画はゲームとの矛盾も多く、ファンからの不満の声が大きかったそうで、前日譚というよりパラレルワールド的な位置づけをされているようですが、同じ出来事を通じて「別の正義」を形作ることに繋がっていく過程が、素直に楽しめるアニメだったと感じます。



『テイルズ オブ ヴェスペリア 〜 The First Strike 〜』の主題歌が、BONNIE PINKの『鐘を鳴らして』でした。
『テイルズ オブ ヴェスペリア』のオープニング曲でしたが、ゲーム未プレイのため、こちらでご紹介。
映画のエンディングでは、ゲームのオープニング映像が流され、ゲームの世界に繋がっていく演出がなされていました。
ゲームの世界観をイメージして書き下ろされたというこの楽曲は、曲自体凄くいい曲だと思いますし、ユーリとフレンの関係を上手く描いているように感じ好感が持てます。
同時に、作中の世界を上手くたらえているためか、聞いていると自分の正義を貫くということが孤独というのではないかとふと思え、どこか寂しさを感じます。


鐘を鳴らして(AmazonMP3)

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサーリンク
検索フォーム
アクセスカウンター
プロフィール

SHIN

Author:SHIN
鳥取県東部の田舎町在住の40歳。

この年齢になったせいか中高生の頃に聞いていたような古いアニメソングばかり聞いているような気がします。
若かりし頃、こんな曲もあったな――と古い記憶を呼び起こしながら書いております。
拙いブログですが、お付き合いいただければ幸いです。

最新記事
スポンサーリンク
カテゴリ
最新コメント
姉妹サイト
リンク


RSSリンクの表示
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
554位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
邦楽
71位
アクセスランキングを見る>>
スポンサーリンク


Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR