FC2ブログ

歩いていこう!……TVアニメ『恋する小惑星《アステロイド》』オープニング:東山奈央



2020年1月から3月まで放送されていた『恋する小惑星(アステロイド)』と、オープニングの『歩いていこう!』のご紹介です。
原作は芳文社の『まんがタイムきららキャラット』に2017年から連載されている同名の4コマ漫画です。


主人公は星咲高校に入学したばかりの女子高生・木ノ幡みら。
みらは、子供の頃、町のキャンプであおという少年と出会い、新たな小惑星を見つけてあおの名前を付けるという約束をしました。
それから時が流れ、あおとはその時出会ったきりでしたが、天文学への興味は持ち続けていました。
高校の天文部に入部しようと意気込んでいましたが親友の鈴矢萌――すずから重大な事実を知らされます。
星咲高校の天文学部は無くなっていたのです。
実際には地質研究部と合併して地学部になったもので、顧問の遠藤幸と一緒に部室へ向かうと、元天文部の森野真理(モンロー)、元地質研究部の先輩である猪瀬舞(イノ)、桜井美景(サクラ)、そして新入生の真中あおがいました。
このあおこそが、昔、みらが約束を交わした少年――だと思い込んでいた少女であり、あおもまた、みらとの約束を大切にしていました。
こうして再会したみらとあおは地学部に入部することになります。
最初は、気質の違う天文班と地質班でしたが、一緒に活動などを行うことを通じて、互いの分野に関心を持つようになっていきます。
部誌であるKIRAKIRAの発刊や、あおの引っ越しを巡る騒動、文化祭での天文と地質双方が知識を生かした展示を行いまずまずの成功をおさめ、絆を深めていきます。
そして、みらとあおの小惑星を見つけるという途方もない夢を実現する第一歩として、沖縄県石垣島で行われる「きら星チャレンジ」への参加を目指し勉強を始めます。

基本的に悪い人のいない、毒のない優しいストーリーです。
女の子同士の友情や可愛さや癒しがきらら系のアニメかもしれませんが、それでいてたくさんの情報が詰め込まれ、地学というのが懐の広い学問であることを実感します。
知らないことを知ることの楽しさを、改めて感じるアニメです。



『恋する小惑星《アステロイド》』のオープニング曲が、劇中で桜井美景の声を当てていた東山奈央が歌う『歩いていこう!』でした。
作詞・作曲は川嶋あいが担当しており、未来に対してとても真っ直ぐな真摯さを感じる曲です。
そこに東山奈央の優しく美しい歌声が合わさり、とても癒される曲になっています。
「地学系女子(ジオジョ)たちと一緒に、いろんなキラキラを探しに行きませんか?」
というのが『恋する小惑星』のキャッチコピーでした。
未来への期待がふんだんに詰まったこの曲も、きっと『恋する小惑星』のテーマと向き合って作詞・作曲されたのだろうな、と感じる、アニメの世界によく合った良曲です。


歩いていこう! - 東山奈央(iTunes)


歩いていこう!(AmazonMP3)

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサーリンク
検索フォーム
アクセスカウンター
プロフィール

SHIN

Author:SHIN
鳥取県東部の田舎町在住の40歳。

この年齢になったせいか中高生の頃に聞いていたような古いアニメソングばかり聞いているような気がします。
若かりし頃、こんな曲もあったな――と古い記憶を呼び起こしながら書いております。
拙いブログですが、お付き合いいただければ幸いです。

最新記事
スポンサーリンク
カテゴリ
最新コメント
姉妹サイト
リンク


RSSリンクの表示
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
380位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
邦楽
41位
アクセスランキングを見る>>
スポンサーリンク


Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR