リフレクティア……TVアニメ『true tears』オープニング:eufonius
2008年1月から3月にかけて放送された『true tears』と、オープニングの『リフレクティア』のご紹介です。
2006年に発売された同名のWindows用アドベンチャーゲームのメディミックス展開の一環ですが、『真実の涙』というテーマを同じくしつつも、登場人物やストーリーが全く異なったオリジナルストーリーとなっています。
人間関係の心の機微を描いた人間ドラマの名作を数多く手がけているアニメ脚本家の岡田磨里の出世作となった作品でした。
主人公は絵本作家を目指している高校1年生の仲上眞一郎。
彼は、両親と、同じ高校に通う同い年の湯浅比呂美と、4人で暮らしています。
比呂美は両親を失い仲上家に引き取られていましたが、眞一郎の母のしをりは夫の宗弘と比呂美の母が昔恋仲だったことが理由で、冷たく当たっていました。
そんな嫉妬がもとで、比呂美に二人の不倫の子供かもしれないと虚言を吹き込み、そのことが原因で比呂美は眞一郎と距離を置いていました。
そんなある日、眞一郎は学校の裏庭で、変わり者で知られていた石動乃絵と出会います。
祖母の死をきっかけに涙を流せなくなったという乃絵との出会いをきっかけに、親友の野伏三代吉や幼馴染の安藤愛子などとの関係に変化が起こります。
眞一郎は、乃絵が世話をしていた黒と茶の雄鶏の雷轟丸と、白い雄鶏のじべたをモデルに童話を書き始めます。
各々が胸の中に秘めた迷いや悩みが表に現れ葛藤する中で、眞一郎は乃絵と付き合うようになりますが、好意を寄せていた比呂美との関係が大きく変化する出来事が起こります。
富山県の南砺市を舞台にした高校生たちの切ない青春物語。
主人公の少年と、3人のヒロインの交錯する想いがクオリティの高い作画で描かれています。
誰も傷つけたくないが故に優柔不断になってしまう主人公と、ヒロインたちの真剣で、自分の醜さと向き合い、時に誰かを傷つけてしまう弱さ――痛みの伴う青春の物語を上手く描いているように感じます。
『true tears』のオープニング曲が、eufonius(ユーフォニアス)の7作目のシングル『リフレクティア』でした。
タイトルの『リフレクティア』は、それぞれ英語で「反射する」と「層」を意味する「reflect」と「tier」を組み合わせた造語なのだそうです。
ボーカルのriyaの透明感ある歌声に、爽快さや舞うような飛ぶような印象を受ける曲調が、絶妙な一曲です。
リフレクティア(CD)
- 関連記事
-
- 冒険彗星……TVアニメ『テイルズ オブ ジ アビス』エンディング:榎本くるみ
- Take The Wave……TVアニメ『ゴルゴ13』オープニング:Naifu
- リフレクティア……TVアニメ『true tears』オープニング:eufonius
- コトダマ……TVアニメ『シゴフミ』オープニング:ALI PROJECT
- GUILTY……フルCGアニメ映画『バイオハザード ディジェネレーション』主題歌:土屋アンナ
- 溜め息の橋……TVアニメ『アリソンとリリア』オープニング:栗コーダーカルテット&湯川潮音
- 二人三脚……Wii用ゲーム『テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-』主題歌:misono
- Plenty of grit……TVアニメ『スレイヤーズREVOLUTION』オープニング:林原めぐみ
- 今夜も星に抱かれて… ……劇場アニメ『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』主題歌:絢香
- 塔頂者たち……TVアニメ『ドルアーガの塔 〜the Aegis of URUK〜』エンディング:KENN