don't be discouraged……TVアニメ『スレイヤーズTRY』エンディング:林原めぐみ
1997年4月から9月にかけてテレビ東京系列などで放送されていた『スレイヤーズTRY』と、エンディングの『don't be discouraged』のご紹介です。
原作は、富士見ファンタジアで刊行されている神坂一の人気ライトノベルシリーズです。
『スレイヤーズTRY』はTVアニメシリーズの第3作に当たり、初期シリーズの完結編となっています。
原作の1巻~3巻までをベースにした前々作の『スレイヤーズ』と、4巻~8巻までをベースにした前作の『スレイヤーズNEXT』に対し、『スレイヤーズTRY』では9巻以降には進まずオリジナルストーリーで展開していきます。
前作で主人公のリナ=インバースたちのいる世界を封じていた魔王の腹心のうち、冥王フィブリゾが死んだことで外の世界と繋がりました。
そこで、セイルーン王家は外界の調査に乗り出すことに。
そうして団長として出向くことになった王女アメリアと、その護衛として集められたリナ、ガウリィ、ゼルガディスのお馴染みの4人組。
大海原へと乗り出した船団は、ゴールドドラゴンの襲撃を受けます。
このゴールドドラゴンはフィリアという火竜王の神殿に使える巫女であり、滅びの神託を回避するためにリナたちに協力を求めたのでした。
世界は異世界の神と魔の戦いに巻き込まれていました。
さすがにこの事態は看過できないと魔族も、自称謎のプリースト・ゼロスを送り込んできます。
さらに、リナを仇と狙い、火竜王に仕えるゴールドドラゴンとも浅からぬ因縁を持つヴァルガーブの存在。
それぞれがそれぞれの思惑を背負い奔走する中、異世界の魔王ダークスターが降臨してきます。
原作ではあまりスポットの当たらなかった神族や結界の外の世界、異世界の魔王と神の戦いなど、オリジナルストーリーで描かれています。
全体的にシリアスで、自分たちの世界を守るために他人の世界を破壊しようとする行為や、正義の名を借りた大虐殺など、重い内容になっています。
その結果、リナたちが傍観者的な位置づけになることが多かったためか、前作、前々作ほどの評価は得られませんでした。
充分、出来のいいアニメだったと思うのですが、リナたちが戦う理由と敵のラスボスの目的が一致していないためか、前作と比べてパワーダウンした印象。
『スレイヤーズTRY』のエンディング曲が、林原めぐみの歌う『don't be discouraged』でした。
人気声優の林原めぐみは、声優が本格的な歌手活動をする声優アーティストの初期の成功例の一人であり、『don't be discouraged』が発表されたのは、その地位を確立しつつあった時期でした。
『don't be discouraged』は林原めぐみの15枚目のシングルで20万枚強を売り上げるヒット曲となりました。
やっぱりスレイヤーズの世界を熟知しているリナ=インバース役の林原めぐみが歌詞を書いているだけあって、スレイヤーズの主題歌は世界観を良くとらえていると感じる曲が多いです。
don't be discouraged(AmazonMP3)
- 関連記事
-
- Pure Again……PS用ゲーム『ブレス オブ ファイアIII』エンディング:海田明里・青木佳乃
- don't be discouraged……TVアニメ『スレイヤーズTRY』エンディング:林原めぐみ
- When I Cry……劇場アニメ『THE DOG OF FLANDERS(劇場版 フランダースの犬)』主題歌:Dianne Reeves(ダイアン・リーブス)
- DREAM JACK……TVアニメ『ネクスト戦記EHRGEIZ』オープニング:HUMMING BIRD
- 夢であるように……PS用ゲーム『テイルズ オブ デスティニー』オープニング:DEEN
- 予感……PC用ゲーム『新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド』エンディング:高橋洋子
- WALK THIS WAY……TVアニメ『EAT-MAN』エンディング:FIELDS
- 1/2……TVアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』オープニング:川本真琴
- CONFUSED MEMORIES……TVアニメ『金田一少年の事件簿』オープニング:円谷憂子