瞳ひらいて……劇場アニメ『ルイスと未来泥棒』イメージソング:みつき
2007年3月にアメリカで公開され日本では同年12月に公開された劇場アニメ『ルイスと未来泥棒』と、イメージソングの『瞳ひらいて』のご紹介です。
ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオの47作目の長編アニメーションは、ウィリアム・ジョイスの「ロビンソン一家のゆかいな一日」を原作にした作品でした。
赤ちゃんの時に養護施設の前に捨てられ、それからずっと施設で過ごしてきた少年ルイス。
発明好きだった彼は、発明家を目指して毎日ガラクタ作りに没頭していました。
母の顔も知らず、家族の記憶もないルイスは、メモリー・スキャナーという失われた記憶を取り戻す装置を発明します。
しかし、発明品は怪しい山高帽の男《未来泥棒》によって、失敗してしまいます。
落胆するルイスの前に、未来警察を名乗る少年ウィルバーが現れます。
ウィルバーによって未来の世界に連れていかれたルイスは、ウィルバーの個性豊かな家族との幸せなひと時を過ごします。
しかし、そんな世界は山高帽の男の男によって恐怖の世界へと変えられようとしていました。
家族の大切さ、未来を夢見ることの素晴らしさを改めて感じさせられる作品です。
対象年齢が低めとあって、タイムパラドックスなどもすこしあっさりと処理された作品だと思いましたが、ディズニーらしい暖かいアニメだと感じました。
『ルイスと未来泥棒』のイメージソングで使用されたのが、みつきの歌う『瞳ひらいて』でした。
女優として歌手として高い評価を受けている高畑充希がみつきの名義で活動していた頃の楽曲で、プロデュースは川嶋あいが努めた曲です。
まだ15歳とは思えない伸びやかな歌声と、15歳らしい純粋さを感じる真っすぐな歌声が、十分に生かされた良曲です。
若い才能が作りあげた曲は、主人公ルイスの未来を夢見る姿と重なります。
瞳ひらいて - みつき(iTunes)
瞳ひらいて(CD)
- 関連記事
-
- レゾンデートル……TVアニメ『CLAYMORE』オープニング:ナイトメア
- Naked Flower……OVA『MURDER PRINCESS』エンディング:朴璐美
- 1/2(はんぶん)……TVアニメ『逮捕しちゃうぞフルスロットル』エンディング:石川智晶
- 瞳ひらいて……劇場アニメ『ルイスと未来泥棒』イメージソング:みつき
- Why……PSP用ゲーム『CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII-』エンディング: 絢香
- one more time one more chance……劇場アニメ『秒速5センチメートル』主題歌:山崎まさよし
- 愛しい人へ……TVアニメ『精霊の守り人』エンディング:タイナカサチ
- 人として軸がぶれている……TVアニメ『さよなら絶望先生』オープニング:大槻ケンヂと絶望少女達
- イノセント・ブルー……TVアニメ『School Days』オープニング:DeviceHigh
- 願い星……TVアニメ『キミキスpure rouge』エンディング:Snow*