FC2ブログ

風の谷のナウシカ……劇場アニメ『風の谷のナウシカ』イメージソング:安田成美



1984年3月に劇場公開された『風の谷のナウシカ』と、シンボルテーマソングの『風の谷のナウシカ』のご紹介です。
宮崎駿監督の2作目の長編アニメーションであり、当時、宮崎監督が『アニメージュ』に連載していた同名漫画の2巻途中まで映画化されました。



宮崎駿監督の次作『天空の城ラピュタ』の際に、『風の谷のナウシカ』を制作したトップクラフトを改組してスタジオジブリが設立された経緯から、スタジオジブリの最初の作品として世間には認知されています。
公開された際は「自然との共生」といったテーマ性や、優れたアニメーションとして、良質なエンターテイメントとして、高い評価を受けましたが、興行成績は観客動員90万人強、配給収入7億円強と凡庸な成績でした。
その後、10回以上地上波での再放送が繰り返され高視聴率を記録し、現在では最も有名なアニメの一つとして知られています。

「火の七日間」と呼ばれる全世界を焼き尽くした戦争により、かつて繁栄していた文明は崩壊しました。
荒れた大地、有毒の瘴気が蔓延した森「腐海」(ふかい)、酸の海。
世界のほとんどが人の住むことが出来なくなった世界で、僅かに生き残った人間たちは、僅かに残った人間が生きられる土地で、細々と過ごしていました。
辺境にある「風の谷」は、酸の海からの風によって「腐海」からの流れてくる毒から守られていました。
風の谷の族長の娘・ナウシカは、慈愛に満ちた心を持ち、腐海の蟲とも心通わせ、風の谷の民から敬愛されていました。
ある夜、大国トルメキアの輸送機が風の谷に墜落し、翌日、トルメキア軍が谷を占領します。
トルメキアは、かつて「火の七日間」で世界を焼き尽くした「巨人兵」を復活させようと目論んでおり、輸送機にはその胚が積まれていました。
司令官であるクシャナは、風の谷で巨人兵を復活させることにし、ナウシカたちを本国に連行することに決めます。
クシャナが率いる飛行隊は、輸送機にナウシカと数人の風の谷の住民を乗せてトルメキアに向かいますが、その途中で戦闘機の襲撃に遭い、腐海へと不時着します。
腐海で戦闘機に乗っていた少年・アスベルと出会い、腐海のできた理由と役割を知ることになります。
アスベルは、かつてトルメキアに滅ぼされたペジテ市の王族の生き残りであり、ペジテ市の生き残りたちはトルメキア軍を潰すために、幼生の王蟲を傷つけることで怒り狂った王蟲の群れを風の谷に送り込もうと画策していました。



『風の谷のナウシカ』のシンボル・テーマソングとして起用されたのが、安田成美の歌う『風の谷のナウシカ』でした。
安田成美は『風の谷のナウシカ』の映画化に伴い行われたイメージガールのオーディションで約7500人の中からグランプリを獲得し、『風の谷のナウシカ』で歌手デビューをしました。
宮崎監督がナウシカの世界と合わないと反対したらしく、劇中では使用されませんでした。
お世辞にも上手いとは言えない不安定な歌唱に、無垢な印象を受ける素敵な歌声の、どこか不思議な印象を受ける曲です。


風の谷のナウシカ - 安田成美(iTunes)


風の谷のナウシカ(CD)
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサーリンク
検索フォーム
アクセスカウンター
プロフィール

SHIN

Author:SHIN
鳥取県東部の田舎町在住の40歳。

この年齢になったせいか中高生の頃に聞いていたような古いアニメソングばかり聞いているような気がします。
若かりし頃、こんな曲もあったな――と古い記憶を呼び起こしながら書いております。
拙いブログですが、お付き合いいただければ幸いです。

最新記事
スポンサーリンク
カテゴリ
最新コメント
姉妹サイト
リンク


RSSリンクの表示
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
505位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
邦楽
58位
アクセスランキングを見る>>
スポンサーリンク


Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR