夢ノート……NHK総合TVアニメ『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』オープニング:azusa
2011年にNHKで4月から5月までの全10話集中放送された『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』――通称『もしドラ』のオープニング『夢ノート』です。
2010年に発売されて大きく注目された岩崎夏海の書籍のアニメ化でした。
もともとはビジネス書であり、表紙のキャラ絵と内容のギャップが注目された側面もあったのでしょうが、読み物としてもよくできていて、コミック、アニメ、実写映画と展開されることになりました。
内容は、親友の入院をきっかけに野球部の女子マネージャーをすることになった主人公・川島みなみが、ピーター・F・ドラッカーの『マネジメント』と出会ったことをきっかけに、弱小野球部を甲子園常連の強豪校と渡り合えるまでに成長させていく。
実を言うと、アニメの出来そのものは(実写映画の方は見ていないです)首をひねってしまう部分はありました。
ドラッカーの『マネジメント』は組織管理論であり、そのために求められるべき意識改革について語られれているわけで、当然野球理論の書ではありません。
野球アニメなのに、野球の場面そのものに、なんだか疑問を感じてしまう描写が見られたのは確かだったと思います。
内容そのものについては予定調和的に野球部の持っているトラブルが炙り出され、解決されていくというストーリーはよいのですが、野球のシーンそのものにあまり魅力というかリアリティを感じなかった、というのが個人的な印象でした。
そこは、文章を読んでイメージする書籍と、視覚から情報が入ってくる映像の違いでしょうか。
『もしドラ』のオープニング曲が、azusaの『夢ノート』でした。
やさしい曲調で、「夢ノート、夢の音」と韻を踏む歌詞が、何だか耳に残る曲です。
目標に向かって一つになっていくキャラクターたちの心情を、上手く表わせている曲だったと思っています。
夢ノート - azusa(iTunes)
夢ノート(Amazon MP3)
- 関連記事
-
- SWEET DROPS……TVアニメ『うさぎドロップ』オープニング:PUFFY
- STARLIGHT……劇場アニメ『鬼神伝』主題歌:福原美穂
- さよならの夏 〜コクリコ坂から〜……劇場アニメ『コクリコ坂から』主題歌:手嶌葵
- Hello Goodbye & Hello……劇場アニメ『星を追う子ども』主題歌:熊木杏里
- コールドフィンガーガール……TVアニメ『レベルE』オープニング:栗山千明
- ハナノイロ……TVアニメ『花咲くいろは』オープニング:nano.RIPE
- ミッシングリンク……TVアニメ『TIGER & BUNNY』オープニング:NOVELS
- 時の翼……劇場アニメ『とある飛空士への追憶』主題歌:新妻聖子
- 銀の意志 金の翼 -THE ANIMATION EDIT-……OVA『英雄伝説 空の軌跡 THE ANIMATION』オープニング:小寺可南子
- 夢ノート……NHK総合TVアニメ『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』オープニング:azusa