FC2ブログ

銀河鉄道999……劇場版『銀河鉄道999(The Galaxy Express 999)』主題歌:ゴダイゴ



1979年8月に劇場公開された『銀河鉄道999(The Galaxy Express 999)』と主題歌の『銀河鉄道999』のご紹介です。
1977年から1981年にかけて週刊少年キングで連載された、和製SFの代名詞の一つでもある松本零士作のSF漫画が原作です。




TVアニメの『銀河鉄道999』は1978年9月から1981年3月にかけて放送され、劇場版第1作は、その間に制作されたものでした。
興行収入は16億5000万円と、その年の邦画第一位を獲得した大ヒット作でした。
内容自体も各方面から高く評価され、アニメーションの地位向上に大きく貢献するとともに、1970年代後半から90年頃にかけての第二次アニメブームを代表する一作でもあります。

機械の体を求めて旅をする鉄郎が、謎の美女・メーテルとの旅の中で成長していく物語という部分は、劇場版でも踏襲しています。
しかし、TV版のおまけではなく、主人公の少年・鉄郎をTVアニメより5歳ほど年齢を引き上げて15歳くらいとしたり、これまでの山場の時系列を大胆に入れ替えるなど、差別化を図った作品となっています。
また、原作もTVアニメも進行中であったにもかかわらず、ヒロインであるメーテルの正体や、物語の終結までをしっかりと描いていた点も、特筆されるべきところで、当時としては画期的な手法だったとされます。



主題歌を歌っているのはゴダイゴ。
日本の音楽シーンに大きな足跡を残したバンド(過去形で書いていますが1985年に解散したのち、2006年に再結成して活動しています。)であり、ゴダイゴの1979年は、160枚を売り上げた『ガンダーラ』など立て続けにヒット曲を出し、そのキャリアを確固たるものにした年でした。
『銀河鉄道999』も120万枚の大ヒットを記録し、今でもゴダイゴの代表曲の一つとされています。
歌謡曲としても素晴らしい曲でしたが、アニメソングとしても素晴らしい曲でした。
ラストでメーテルと別れ、一人新たな旅立ちとなった鉄郎の姿に、『銀河鉄道999』の未来へ溢れる希望を歌った曲が重なるエンディングは、秀逸なものだったと思っています。


銀河鉄道999 - ゴダイゴ(iTunes)


銀河鉄道999(Amazon MP3)
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサーリンク
検索フォーム
アクセスカウンター
プロフィール

SHIN

Author:SHIN
鳥取県東部の田舎町在住の40歳。

この年齢になったせいか中高生の頃に聞いていたような古いアニメソングばかり聞いているような気がします。
若かりし頃、こんな曲もあったな――と古い記憶を呼び起こしながら書いております。
拙いブログですが、お付き合いいただければ幸いです。

最新記事
スポンサーリンク
カテゴリ
最新コメント
姉妹サイト
リンク


RSSリンクの表示
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
505位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
邦楽
58位
アクセスランキングを見る>>
スポンサーリンク


Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR