Over the FANTASY……TVアニメ『FF:U 〜ファイナルファンタジー:アンリミテッド〜』オープニング:植田佳奈
2001年10月から2002年3月までテレビ東京系列で放送された『FF:U 〜ファイナルファンタジー:アンリミテッド〜』と、オープニングの『Over the FANTASY』のご紹介です。
タイトルの通り、スクウェア(現スクウェア・エニックス)の看板タイトルである『FINAL FANTASY』を原作にしたオリジナルアニメです。
2017年末現在、唯一『ファイナルファンタジー』の名を関したTVアニメです。
ファイナルファンタジーシリーズでもおなじみのチョコボや召喚獣が出てきたり、ファイナルファンタジーっぽさはあるものの、オリジナルな要素をふんだんに盛り込んだ、独自のファイナルファンタジーを築いた一作。
双子の姉弟のアイとユウは新潟県佐渡島出身。
12年前、佐渡島に突如「闇の柱」と二体の黒と白の龍が出現し、壮絶な戦いの末に消滅しました。
アイとユウの両親はその時に異界へ飛ばされ、そちらの状況を調査したのち現世に戻ってきた経緯がありました。
それから時がたち、アイとユウの両親が行方不明になります。
アイとユウは、両親が異界に行ったものと考え、自分たちも異界に向かい、同じく現実世界からやって来たリサや、記憶を失ったアンリミテッド(果てない命を持つ者)の「黒き風」(一応彼が主人公)と出会い、両親を探す旅に出ます。
そして、その旅の中、自分たちの出生の秘密を知ることになります。
冒頭のシーンが新潟県佐渡島で龍と軍の戦いが描かれるなど本当にファンタジーか、という不安や、序盤の内容に批判的な見方と作品の行く末を心配する声がありましたが、ストーリーが進み、キャラクターの魅力が受け入れられ、安定した人気を獲得した作品となりました。
平均視聴率も6%程度と、及第点の成績でしたが、2001年7月にアメリカで公開されたフルCGの劇場映画『ファイナルファンタジー』が記録的大惨敗を喫し、スクウェアの業績悪化に伴い52話の予定だった作品は25話で打ち切りとなりました。
駆け足ながら伏線の回収や、敵との決着など、ストーリーに一応のケリはつけられましたが、物語が動き出したところでの終わりや、未解決になった謎が残ることとなりました。
放送終了後、15年以上が経過しましたが、ファンからは今なお続編の声が上がるタイトルです。
『FF:U 〜ファイナルファンタジー:アンリミテッド〜』のオープニングで使用されたのが植田佳奈の歌う『Over the FANTASY』でした。
声優・植田佳奈が、初めて植田佳奈の名前で出したシングルです。
『FF:U 〜ファイナルファンタジー:アンリミテッド〜』は単に、スクウェアが資金を出して名前を貸したアニメというわけではなく、ゲームに関わってきた面々も制作に関わっており、この『Over the FANTASY』も、ファイナルファンタジーシリーズの音楽を担当してきた植松伸夫の作曲です。
ファイナルファンタジーの雰囲気を残した曲調に、未来と変化を求める勇気・冒険心を歌った歌詞が、作品の世界によくマッチした楽曲です。
Over the FANTASY(CD)
- 関連記事
-
- To the Light……TVアニメ『スターオーシャンEX』オープニング:八反安未果
- Blue Skies……PS2用ゲーム『エースコンバット04 シャッタードスカイ』主題歌:ステファニー・クック
- 愛のうた……GC用ソフト『ピクミン』CMソング:ストロベリー・フラワー
- THERE'LL NEVER BE GOOD-BYE……劇場アニメ『メトロポリス』主題歌:minako "mooki" obata
- 月がみてる……TVアニメ『ココロ図書館』エンディング:山野裕子
- Over the FANTASY……TVアニメ『FF:U 〜ファイナルファンタジー:アンリミテッド〜』オープニング:植田佳奈
- ICO -You were there-……PS2用ゲーム『ICO』主題歌:Steven Geraghty
- call my name……TVアニメ『Project Arms』エンディング:GARNET CROW
- 空にかける橋……TVアニメ『テイルズ オブ エターニア THE ANIMATION』オープニング:奥井雅美