2017年7月に劇場公開された『メアリと魔女の花』と、主題歌の『RAIN』のご紹介です。
イギリスの女性作家メアリー・スチュアートが1971年に発表した『The Little Broomstick』(日本では1975年に『小さな魔法のほうき』の題で翻訳出版)が原作です。
続きを読む
2015年10月から2016年3月まで放送された『ルパン三世』のテレビシリーズ第4作と、エンディングの『ちゃんと言わなきゃ愛さない』のご紹介です。
『ルパン三世 PARTⅢ』以来、実に30年ぶりとなる「ルパン三世」のテレビアニメシリーズです。
続きを読む
2010年12月にスクウェア・エニックスから発売されたPlayStation Portable用ソフト『The 3rd Birthday』(ザ・サード バースデイ)と、主題歌の『Eyes On Me』のご紹介です。
瀬名秀明の小説『パラサイト・イヴ』を土台にしたゲーム『パラサイト・イブ』のシリーズ3作目です。
続きを読む
2005年12月に公開された『あらしのよるに』と、主題歌の『スター』のご紹介です。
原作は木村裕一の絵本のシリーズ作品です。
続きを読む
2002年3月に劇場公開された『ドラえもん ぼくの生まれた日』と、主題歌の『キミに会いたくて』のご紹介です。
原作は藤子・F・不二雄の『ドラえもん』第2巻に収録されている『ぼくの生まれた日』です。
続きを読む
1993年5月に日本テレビで放送された『海がきこえる』と、主題歌の『海になれたら』のご紹介です。
原作は氷室冴子の同名小説。
続きを読む
1982年10月に劇場公開された『FUTURE WAR 198X年』と、主題歌の『愛ゆえに哀しく』のご紹介です。
続きを読む
2018年4月から放送中の『ゲゲゲの鬼太郎 第6シリーズ』と、エンディングの『鏡の中から』のご紹介です。
水木しげる原作の妖怪漫画の6回目のアニメ化作品です。
続きを読む
2016年8月にアメリカで公開され、2017年11月に日本でも公開された『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』と、主題歌の『While My Guitar Gently Weeps』(ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス)のご紹介です。
アメリカのストップモーション・アニメーションスタジオ「ライカ」の4作目の長編アニメーションです。
続きを読む
2009年1月から2009年4月にあけてAT-Xなどで放送された『スレイヤーズEVOLUTION-R』と、オープニングの『Front breaking』のご紹介です。
神坂一の人気ユーモアファンタジーの5作目のアニメ化作品で、2008年の『スレイヤーズREVOLUTION』の直接の続編になります。
続きを読む
2007年3月にアメリカで公開され日本では同年12月に公開された劇場アニメ『ルイスと未来泥棒』と、イメージソングの『瞳ひらいて』のご紹介です。
ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオの47作目の長編アニメーションは、ウィリアム・ジョイスの「ロビンソン一家のゆかいな一日」を原作にした作品でした。
続きを読む