FC2ブログ

火の鳥……TVアニメ『火の鳥』エンディング:中島美嘉



2004年4月から6月にかけてNHKデジタル衛星ハイビジョン(現・NHKBSプレミアム)にて放送された『火の鳥』と、エンディングの『火の鳥』のご紹介です。
原作は手塚治虫の同名のシリーズ漫画です。

続きを読む

月光-……OVA『Phantom -PHANTOM THE ANIMATION-』オープニング:Hassy





2004に全3巻のOVAで発売された『Phantom -PHANTOM THE ANIMATION-』と、オープニングの『月光』のご紹介です。
2000年2月にニトロプラスが発売したアダルトゲーム『Phantom -PHANTOM OF INFERNO-』が原作です。


続きを読む

ココロが止まらない……TVアニメ『モンキーターン』オープニング:JEWELRY





2004年1月から12月にかけてテレビ東京系他で放送された『モンキーターン』と、オープニングの『ココロが止まらない』のご紹介です。
『週刊少年サンデー』に1996年から約8年半の長期にわたって連載された河合克敏の漫画が原作です。

続きを読む

きみのこえ……劇場アニメ『雲のむこう、約束の場所』主題歌:川嶋あい



2004年11月に公開された劇場アニメ『雲のむこう、約束の場所』と、主題歌の『きみのこえ』のご紹介です。
君の名は。』の新海誠監督の2作目の長編アニメーションです。

続きを読む

夏日星……TVアニメ『修羅の刻』エンディング:大沢あかね





2004年4月から9月までテレビ東京系で放送された『修羅の刻』と、エンディングの『夏日星』のご紹介です。
川原正敏原作の『修羅の門』の番外編的な位置づけで何年かに一度短期連載している連作漫画が原作です。

続きを読む

夢の果て……OVA『テイルズ オブ ファンタジア THE ANIMATION』オープニング:鈴木真仁





2004年から2006年にかけて全4巻のOVAで発売された『OVA『テイルズ オブ ファンタジア THE ANIMATION』と、オープニングの『夢の果て』のご紹介です。
1995年12月にナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)から発売されたスーパーファミコン用RPG『テイルズ オブ ファンタジア』のOVAです。

続きを読む

Fly Again……PS2用ゲーム『マグナカルタ』オープニング:火曜飛



2004年11月にバンプレスト(現バンダイナムコゲームス)から発売されたPlayStation2用ゲーム『マグナカルタ』と、オープニングの『Fly Again』のご紹介です。

続きを読む

Follow Me……劇場アニメ『イノセンス』主題歌:伊藤君子



2004年3月に劇場公開された押井守監督『イノセンス』と、主題歌の『Follow Me』のご紹介です。
士郎正宗の『攻殻機動隊』をベースに、押井監督が世界観を再構築して描かれた作品です。

続きを読む

君にこの声が 届きますように……TVアニメ『金色のガッシュベル!!』オープニング:谷本貴義



2003年4月から2006年3月にかけてフジテレビ系列で放送された『金色のガッシュベル!!』と、谷本貴義さんが歌ったオープニング曲『君にこの声が 届きますように』のご紹介。
『金色のガッシュベル!!』は2001年から2007年まで『週刊少年サンデー』で掲載された雷句誠の『金色のガッシュ!!』のアニメ化作品です。

続きを読む

羅針盤……TVアニメ『ジパング』オープニング:AUDIO RULEZ



2004年10月から2005年3月まで放送されたTVアニメ『ジパング』と、オープニングの『羅針盤』のご紹介です。
かわぐちかいじ原作の、太平洋戦争の時代を舞台にした壮大な物語のアニメ化でしたが、残念ながらアニメ自体は全26話で終了してしまいました。

続きを読む

スポンサーリンク
検索フォーム
アクセスカウンター
プロフィール

SHIN

Author:SHIN
鳥取県東部の田舎町在住の40歳。

この年齢になったせいか中高生の頃に聞いていたような古いアニメソングばかり聞いているような気がします。
若かりし頃、こんな曲もあったな――と古い記憶を呼び起こしながら書いております。
拙いブログですが、お付き合いいただければ幸いです。

最新記事
スポンサーリンク
カテゴリ
最新コメント
姉妹サイト
リンク


RSSリンクの表示
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
554位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
邦楽
71位
アクセスランキングを見る>>
スポンサーリンク


Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR