FC2ブログ

青空……劇場アニメ『カラフル』エンディング:miwa



2010年8月に劇場公開された『カラフル』と、エンディングの『青空』のご紹介です。
1998年7月に刊行された森絵都の同名小説が原作です。

続きを読む

My Soul, Your Beats!……TVアニメ『Angel Beats!』オープニング:Lia





2010年4月から6月にかけて放送された『Angel Beats!』と、オープニングの『My Soul, Your Beats!』のご紹介です。
Key・アニプレックス・電撃G's magazine・P.A.WORKSの共同プロジェクトによる、P.A.WORKS制作のオリジナルテレビアニメです。

続きを読む

天空のカナリア……OVA『テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION』オープニング:水樹奈々





2007年から2012年にかけて発売されたOVA『テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION』と、オープニングの『天空のカナリア』のご紹介です。
2003年8月にナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)から発売されたニンテンドーゲームキューブ用ゲーム『テイルズ オブ シンフォニア』のアニメ化作品です。

続きを読む

Eyes On Me……PSP用ゲーム『The 3rd Birthday』(ザ・サード バースデイ)主題歌:Superfly



2010年12月にスクウェア・エニックスから発売されたPlayStation Portable用ソフト『The 3rd Birthday』(ザ・サード バースデイ)と、主題歌の『Eyes On Me』のご紹介です。
瀬名秀明の小説『パラサイト・イヴ』を土台にしたゲーム『パラサイト・イブ』のシリーズ3作目です。

続きを読む

Something That I Want……劇場映画『塔の上のラプンツェル』エンディング:Grace Potter(グレイス・ポッター)



2010年11月に全米公開された『塔の上のラプンツェル』と、エンディング曲の『Something That I Want』(サムシング・ザット・アイ・ウォント)のご紹介です。
ディズニーの50作目の長編作品で、グリム童話の『ラプンツェル(髪長姫)』を下敷きにした3Dアニメーションです。

続きを読む

Over the clouds……PSP用ゲーム『GOD EATER』オープニング:alan



2010年2月にバンダイナムコゲームス(現バンダイナムコエンターテインメント)から発売されたPlayStation Portable用ゲーム『GOD EATER』と、オープニングの『Over the clouds』のご紹介です。

続きを読む

TRANSFORMERS EVO.……TVアニメ『トランスフォーマー アニメイテッド』オープニング:JAM Project



2010年4月から12月まで放送された『トランスフォーマー アニメイテッド』と、オープニングの『TRANSFORMERS EVO.』のご紹介です。
2007年から2009年にかけてアメリカで放送されたトランスフォーマーシリーズの一作です。

続きを読む

My story 〜まだ見ぬ明日へ〜……TVアニメ『GIANT KILLING』オープニング:THE CHERRY COKE$



2010年4月から9月にかけてNHK BS2、BS hiで放送された『GIANT KILLING(ジャイアントキリング)』と、オープニングの『My story 〜まだ見ぬ明日へ〜』のご紹介です。
原作・ツジトモ、原案・綱本将也、による同名サッカー漫画のアニメ化です。

続きを読む

Key……TVアニメ『心霊探偵八雲』オープニング:Jangled Cat(小野大輔)



アニメ/心霊探偵八雲 (Key / Jangled Cat Opテーマ) (Missing You / コミネリサ Edテーマ)
※ リンク先から試聴できます。


2010年10月から12月にかけてNHK BS2で放送された『心霊探偵八雲』と、オープニング曲の『Key』のご紹介。
神永学の小説『心霊探偵八雲』シリーズのアニメ化作品です。

続きを読む

大和撫子エデュケイション……TV『生徒会役員共』オープニング:トリプルブッキング



ご紹介するのはTVアニメ『生徒会役員共』のオープニング。
2017年7月に劇場アニメが公開されて、高い評価を得ました。


続きを読む

スポンサーリンク
検索フォーム
アクセスカウンター
プロフィール

SHIN

Author:SHIN
鳥取県東部の田舎町在住の40歳。

この年齢になったせいか中高生の頃に聞いていたような古いアニメソングばかり聞いているような気がします。
若かりし頃、こんな曲もあったな――と古い記憶を呼び起こしながら書いております。
拙いブログですが、お付き合いいただければ幸いです。

最新記事
スポンサーリンク
カテゴリ
最新コメント
姉妹サイト
リンク


RSSリンクの表示
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
380位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
邦楽
41位
アクセスランキングを見る>>
スポンサーリンク


Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR