夢の世界へ……TVアニメ『楽しいムーミン一家』オープニング: 白鳥英美子
1990年4月から1991年10月にかけてテレビ東京系で放送された『楽しいムーミン一家』と、オープニングの『夢の世界へ』のご紹介です。
フィンランドの児童作家で画家のトーベ・ヤンソンの世界的な人気シリーズの映像化作品です。
夢を信じて……TVアニメ『ドラゴンクエスト 勇者アベル伝説』エンディング:徳永英明
RPGの草分け的存在である『ドラゴンクエスト』のアニメ化作品と、エンディングの『夢を信じて』のご紹介です。
1989年12月から1990年9月に32話で一旦放送が終了し、1991年1月から4月に11話が放送され、物語は完結しました。
グローイング・アップ……TVアニメ『私のあしながおじさん』オープニング:堀江美都子
1990年1月から12月まで、フジテレビ系列で放送された『私のあしながおじさん』と、オープニングの『グローング・アップ』のご紹介です。
アメリカの女性作家ジーン・ウェブスターが1912年に発表した『あしながおじさん』を原作にした、『ハウス世界名作劇場』シリーズの第16作です。
光の旅……TVアニメスペシャル『ドラゴンボールZ たったひとりの最終決戦〜フリーザに挑んだZ戦士 孫悟空の父〜』エンディング:影山ヒロノブ、KUKO
1990年10月に放送されたアニメスペシャルの『ドラゴンボールZ たったひとりの最終決戦〜フリーザに挑んだZ戦士 孫悟空の父〜』と、エンディングの『光の旅』のご紹介です。
雲のように風のように……TVアニメ『雲のように風のように』主題歌:佐野量子
1990年にTVスペシャルアニメとして日本テレビ系列で放送された『雲のように風のように』と、主題歌の『雲のように風のように』のご紹介。
この作品は、1989年の第一回日本ファンタジーノベル大賞の受賞作である『後宮小説(酒見賢一 著)』のアニメ化作品です。
多くのスタジオジブリの作品にも関わっているアニメーターの近藤勝也氏が作画監督を務めており、どこかスタジオジブリ作品を思わせる雰囲気の画になっています。
ゆめいっぱい……TVアニメ『ちびまるこちゃん』オープニング:関ゆみ子
1955年の8月3日に、少女漫画誌の『りぼん』が創刊されました。
ということで、りぼんに掲載されていた漫画でアニメ化されたものを……と考えていると、思いついたタイトルが『ちびまる子ちゃん』だったあたり、我ながら……と思わないでもないですが、それはさておき。